【美浦TC】今週はWSJS&JC!!

みなさん、こんにちはsign03

いよいよ日曜日は、今年で第30回を迎えるジャパンカップ(JC)sign03

その前に…前日の土曜日は、今年で24回目を迎えるワールドスーパージョッキーズシリーズpunch(WSJS)sign03

なんと初めてshine東京競馬場horseで行うので、世界の名手の卓越した技shine関東で観戦eyeできるんですhappy01

出場するジョッキーは11月15日(月)に発表memoされましたが、みなさんチェックpencilは済みましたか?

今年のWSJSは土曜日に合計レースにわたり「日本と世界のトップジョッキーの熱い闘いthunder」が繰り広げられます。

11月24日(水)には騎乗馬horseが決定ーsign03

凱旋門賞bellでは『ワークフォースvsナカヤマフェスタ』、エリザベス女王杯crownでは『スノーフェアリーvsアパパネ』で競い合ったR.ムーア騎手蛯名正義騎手、今度はこの舞台でどんなレースを繰り広げるのか??

関東からは蛯名騎手のほか、今年のダービーを制した内田博幸騎手、WSJS初参戦の松岡正海騎手が参加happy02

エクセレントdramaプロミネントshineファンタスティックdiamondなレースをお楽しみにsign03

みなさん、東京競馬場horseで会いましょう~sign03sign04run

【栗東TC】マイルチャンピオンシップ調教見学&中竹和也厩舎訪問ツアー

こんにちはsign03朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたsnow皆様体調には十分に気をつけて下さいねsign03

さて栗東トレセンでは、11月17日にマイルチャンピオンシップ調教見学&中竹和也厩舎訪問ツアーを実施しましたhappy01今回は、立命館大学の競馬サークルの皆様に参加いただきましたnotes

まずは、調教見学ですsun

Photo_17

開始時間が遅かったので、あまり調教の様子は見れませんでしたが、調教時の雰囲気を味わっていただけたと思いますnote

この後は、場所を渡して調教施設の見学を行いましたsign03なんとそこでサプライズイベントが…happy02

229

佐藤哲三騎手に会うことが出来ましたsign03エスポワールシチーと共に、アメリカで行われたブリーダーズカップクラシックの激闘を終えて帰ってこられた佐藤騎手。まだ時差ボケが治らないとのお話ですが、精力的に調教騎乗を行っていましたsign03「仮に馬券を外してしまっても、この馬券を買ってよかったと思ってもらえる騎乗をしたい。」というお話でした。これからも素晴らしい騎乗を見せていただきたいですねshine

続きましては・・・、

236

C.ルメール騎手にも会うことが出来ましたsign03マイルチャンピオンシップでは、昨年の同レース3着のサプレザに騎乗をしました。またジャパンカップでは、昨年の同レース2着であったオウケンブルースリに騎乗予定とのことshineオウケンブルースリについては、昨年ハナ差での敗戦だったので、今年はぜひ勝ちたいという意気込みを語っていただきましたsunちなみに、ルメール騎手は昨年のジャパンカップウオッカ騎乗で勝利していますsign03果たして2連覇なるのでしょうかsign02注目ですねsign03

さらにさらに・・・、

243

M.デムーロ騎手にもご登場いただきましたsign03マイルチャンピオンシップではトゥザグローリーに騎乗をしましたshineちなみに、デムーロ騎手は日本語がとても上手ですhappy02簡単な日本語の質問に対しては、日本語で答えられていました(イントネーションも完璧です)shine

また、ファンサービスにも協力していただき、皆さん気さくに写真撮影に応じてくれましたcameraとても豪華なサプライズイベントに、参加者の皆様は盛り上がっていましたshine

その他、坂路スタンド等を見学したあとは、いよいよ中竹厩舎訪問の時間ですsign03

250

中竹和也調教師は1998年に厩舎を開業され、昨年のNHKマイルカップをジョーカプチーノで勝利し、GⅠ制覇を果たしましたnotes元騎手である中竹調教師には、騎手と調教師の違いなど多岐に渡り、お話いただきましたsign03その中で、騎手は、プロスポーツ選手として自分との戦いになり、調教師は経営者としての管理が戦いとなるというお話を伺いましたshine調教師と騎手では、同じ競馬に携わる職業ですが、全く異なる職種ということが分かりました。学生の皆さんも非常に熱心に聞き入っていましたshine

さて、お話の後は厩舎の中を案内していただきましたnoteなお、現在中竹厩舎には今年調教師試験に合格した元騎手の角田調教師が修行されていますsign03中竹調教師と共に、厩舎の中を案内していただきましたsign03

254

まずは、ダコールからですsign03この馬はデビュー前にケガをしてしまい、デビューが危ぶまれましたが、いざレースに出るとあっさり新馬戦を勝利しましたup非常に高い能力を持っていますねshine今後にも期待できますsun

257

続きましては、アスターポメリーですsign03この馬はゲートが嫌いということで、少しでもせまい空間に慣らせるために、工夫をされた馬房の中に入っていますpunch飼葉を食べるためには、壁と畳で狭くなった空間に入らなければ食べられない仕組みになっています。この効果で、最近はゲートに行っても前ほど嫌わなくなったそうですshine

260

さて、いよいよのジョーカプチーノですsign03マイルチャンピオンシップ藤岡康太騎手とのコンビで出走しましたupジョーカプチーノは普段はおっとりとしていて素直な馬なのですが、いざ走り出すとブレーキがかからないぐらい走るという2面性を持つ馬なんだそうですsign03

さてさて、恒例のちょっと変わった馬シリーズです(笑)

261

この馬はアンダーカウンターといいますshine特に変わった癖を持っている馬はないのですが、ずーっと遠くを見ていました・・・confidentお客様が前を歩いたり手を振ったりするのですが、華麗にスルー・・・(笑)たまにこっちに興味を持ってくれましたが、少し時間が経つと、また遠くを見ていました・・・(笑)ただ、競馬場で遠くを見ている馬は、それだけ気持ちに余裕を持っているということなので、走る確率が高いというお話も聞きましたshine

 

Photo_18

厩舎の案内が終わった後は、集合写真をパチリcamera

中竹角田両調教師は非常に気さくにいろいろなお話をして下さいましたsunディープ産駒は繁殖牝馬によって体つきが違うかもしれないなど、興味深いお話を伺えましたshine

以上で本日のツアーは終了・・・といいたいところですが、今回は最後にもう1つ、スペシャルなイベントを行いましたsign03それは・・・

268_2

坂路馬場経験sign03

ウッドチップを敷き詰めた全長1,085mあるうちの100mだけですが、経験してもらいましたsign03競走馬の気持ちを分かっていただけたのではないでしょうかsign02

栗東トレセンではこれからもお楽しみいただけるイベントを提供していきたいと考えていますので、皆様奮ってご応募くださいshine

 

 

栗東トレセンでは、12月22日に有馬記念調教見学&長浜 博之厩舎訪問ツアーを行いますsign03皆様の多数のご応募をお待ちしておりますnotes

【栗東TC】ジャパンカップダート調教見学&松田国英厩舎訪問ツアー

こんにちはsign03今年もあと1ヶ月となり、非常に忙しい時期になってきていますねbomb体に気をつけて仕事を行っていきたいですねsun

栗東トレセンでは、ジャパンカップダート調教見学&松田国英厩舎訪問ツアーを行いましたsign03今回はその模様をお送りしたいと思いますshine

今回、少し遅めのスタートということもあり、有力馬の調教は程々しか見れませんでしたが、サプライズゲストは非常に豪華な方々でしたsign03まずは・・・

291

武豊騎手ですsign03先日のジャパンカップで、GⅠ制覇を果たし、23年連続で中央のGⅠ制覇という偉業を成し遂げましたflairこの記録は果たしてどこまで伸びていくのでしょうかsign02非常に期待をしてしまいますねsign03

また、ジャパンカップ勝馬であるローズキングダム、また今回訪問させていただく松田国英厩舎に在厩していたクロフネについて語っていただきましたpunchローズキングダムは本当に素直で乗りやすい馬で、有馬記念も期待していてくださいというお話でしたshineまた、クロフネについては、あの馬は本当に「強い」馬で、あのような馬はなかなかいないとも仰っていましたsun

さらにさらに・・・、

297

岩田康誠騎手ですsign032ヶ月ほどの休養を経て、11月初旬に復帰を果たした岩田騎手。そして先々週行われたマイルチャンピオンシップで、エーシンフォワードとのコンビで見事GⅠを制覇しましたhappy02復帰からおよそ2週間でGⅠ制覇は本当にすごいですねnotesジャパンカップダートではラヴェリータに騎乗予定ということで、マイルチャンピオンシップの時と同様、好騎乗を期待してしまいますねsun

 

さて、調教師の方やマスコミ関係の方がいるスタンド、坂路スタンドを見学の後はいよいよ松田国英厩舎訪問ですsign03

301

お客様に対して意気込み、特に管理馬から種牡馬を誕生させること、そしてその仔をまた管理していくことの意欲を語っていただきましたnoteまた、今後は厩舎の人材育成がより重要になるという考えを教えていただきましたpunchこれまでにも、松田国英調教師は数々の調教師を育成されてきましたshine厩舎全体として、非常に活気がある厩舎だという印象を受けましたsun

さらに、管理馬を多く見せていただきまして、馬体や、距離適正の解説までしていただきましたshineまずは・・・

304

ダノンシャンティですsign03NHKマイル優勝後、骨折が判明し長期休養をしているダノンシャンティ松田国英調教師いわく、「マイルを走る馬体としては理想的な体つき」だそうですshine近々復帰予定のダノンシャンティ。復帰直後の好走をぜひ期待したいですねnotes

ダノンシャンティは来年イギリスのニューマーケットへの遠征を視野に入れており、海外から管理馬の情報を発信して、より日本の競馬を盛り上げていきたいという素晴らしい意気込みを語ってくださいましたsunダノンシャンティ世界規模の活躍を期待したいですねsign03

336

こちらは、ザサンデーフサイチですnotesダノンシャンティと比較してみると、体全体が長く、重心からの各々のパーツが長いことがお分かりいただけるでしょうか?このような馬体の馬は、長距離が得意な馬が多いそうですup

ちなみに、背中におがくずのようなものがついていますが、これは馬房(馬の部屋)の中の敷料ですhappy01馬房の中に戻り、リラックスをする馬は寝転がり、その時に付いたものなんだそうですsunどこかが痛かったりする馬は、寝転がらないそうなので、その点からも体調の良し悪しが分かるそうですwink

 345

ヴィジャイですsun父のディープインパクトと違って、500kg近くありますflair写真からも分かるようにアバラ骨が浮き出ていて、仕上がりが良好なことが分かりますflair前走は残念な結果に終わってしまいましたが、今後の走りに注目ですup

349

 

続きましては、ベルシャザールですshine前向きな性格をしていて、「勝ちたい」という気持ちを非常に強く持った馬なんだそうですsign03ただ、その気持ちが空回りしてしまうこともあるそうで、その気持ちをいかに我慢させて爆発させることが出来るかが今後の課題なんだそうですpunch

353

こちらはダノンハローですshine4戦して2着2回と惜しいレースが続いていますweepしかし、能力の高さは感じられ、また性格もどっしりしていて、私たちの前を歩いているときもしっぽを「の」の字に回しながら歩いていましたnotesこれは、リラックスしながら歩いている証拠だそうですshine

Photo

モンテクリスエスですnotes2009年のダイヤモンドステークス勝馬で、この時のタイムはレコードタイムとして、今尚破られていませんsign03この次は、ステイヤーズステークスに出走予定なんだそうですrock長距離の実力馬として、今まで以上の活躍を期待したいですねhappy01

373

最後は、マスターアポイですshine父にタニノギムレットを持つこちらの馬、上記に紹介した馬とは異なり、お腹が比較的大きな形をしています。祖父のブライアンズタイムの血が強く出ているらしく、このような形をしている馬は、芝・ダート共に走れる馬体なんだそうですnotesまだデビューはしていませんが、これからに期待が持てそうな馬ですねshine

この他様々な知識を教えて頂きましたnotes重心から各パーツが離れている馬は長距離に適正を持つ馬が多い、重心が低い馬はダート適正を持つ馬が多いなど、馬を見るときも様々な視点で観察することが重要だということが分かりましたhappy01

最後には、恒例の集合写真ですsun

Jc

本当に参考になるお話をたくさん聞くことができ、お客様も満足されたのではないでしょうかsign0211月29日現在で、JRA通算391勝を挙げられていますが、そのうちの50勝が重賞勝利という凄まじい数字を記録していますhappy02これからも、松田国英厩舎から目が離せませんねsign03

以上で、ジャパンカップダート調教見学&松田国英厩舎訪問ツアーの日程は終了しましたshine今年も残すところあと1ヶ月sign03ぜひ年内最後まで競馬をお楽しみ下さいsign03

 

栗東トレセンでは、12月22日に有馬記念調教見学&長浜 博之厩舎訪問ツアーを行いますsign03皆様の多数のご応募をお待ちしておりますnotes

【栗東TC】新規調教師合格発表

こんにちはshine朝晩の冷え込みが非常に厳しくなってきましたねsnow

12月9日に、平成23年度の調教師免許試験合格者発表が行われましたsign03今年は合計7名の合格者となり、3名栗東所属となりました。

389

写真は、左から今野貞一さん、高橋義忠さん、吉村圭司さんですsign03非常に狭き門であった調教師試験を突破された3名に、報道陣からは多数の質問が寄せられましたsign03

382

今野さんは大久保調教師や宮本調教師のもとで調教助手として経験を積まれていますsign03調教助手として働いているうちに、自分なりの馬づくり、厩舎づくりを行いたいという考えが芽生え、調教師になる道を選ばれたそうですnotesお世話になった調教師を超える調教師になることが目標だそうですsign03また印象深い管理馬として、カペラステークスに出走のニシノコンサフォスの名前が挙がりました。10歳となった今も、重賞戦線で活躍する馬ということで印象に残っているそうですnotes

385

高橋さんは、吉岡調教師、高橋成忠調教師のもとで調教助手とし経験を積まれていますshine調教師を目指そうと思った理由や目標は、父親である高橋成忠調教師の影響が大きいというお話でしたsign03また、志望動機としては、イギリスのニューマーケットで、プレスコット調教師の指導を受けたこと、また目標としては調教師試験の際にお世話になった角居調教師のような調教師になることも目標だそうですshineまた、印象深い馬としては、凱旋門賞に出走したメイショウサムソンということでした。やはり海外に挑戦した馬ということで印象深いそうですsign03

388

吉村さんは、飯田明弘調教師、池江泰寿調教師のもとで、調教助手として経験を積まれていますsign03その中で自分の考えで調教方法や飼養管理を行い、強い馬を作っていきたいという考えを持たれる様になったそうですsun吉村さんも、お世話になった両調教師を超える調教師になることが目標だそうですshine印象深い管理馬は、池江泰寿厩舎に初のGⅠタイトルをもたらしたドリームジャーニーということでしたsun

390

今野さんは、「1頭1頭が堅実で安定した成績を残せるような馬づくりをして、ファン・馬主の方々に喜んでいただけるよう努力し、厩舎従業員が明るく楽しく働ける厩舎づくりをしていく」という抱負をhappy01

高橋さんは、「競馬サークルに関わる方々が、それぞれの立場で満足いただける厩舎を作っていき、メイショウサムソンが果たせなかった凱旋門賞制覇を達成し、父に恩返しをする」という抱負をhappy01

吉村さんは、「厩舎としての土台をしっかり作り、大きなレースにも出走できるような馬をつくり結果を出していく」という抱負をhappy01

それぞれ語っていただきましたsign03

これから、新規調教師は開業までを技術調教師として、トレセン内の厩舎で研修を行いますsign03ぜひ応援してくださいねshine

【美浦TC】有馬記念調教公開

12月22日(水)、美浦トレセンでは、年内最後の調教公開である「有馬記念調教公開&厩舎見学ツアー」を行いました

参加された皆様は、最初の見学場所の南調教スタンドに到着するなり、朝一番で追い切りを行ったペルーサを見ることができました是非、美浦トレセンにグランプリレース優勝を持ち帰ってきてほしいですね

途中ゲストには、美浦トレセンの歴史に残る名ジョッキー、岡部幸雄さんが登場してくれました!

 

 

 

岡部さんは、司会のフリーアナウンサー白川次郎さんとのトークから始まり、お客様からの質問には気さくに答えてくださったり、最後には一人一人と写真撮影サインをしてくださいました

  

有馬記念ならではのプレミアムなゲストでした

 

 

さて、南調教スタンドでの調教見学を終えた後は、坂路タワー馬運車スイミングプール美浦トレセンの各施設の見学です

 

この頃になると雨もすっかり止み、眩しい日差しとこの季節にしてはポカポカの陽気の中、見学することができましたよ

 

そして、イベントの最後はお待ちかね、厩舎見学の時間です

 

今回見学した厩舎は、小島茂之厩舎斎藤誠厩舎

 

 

私は斎藤厩舎の班に同行してきました

  

 

厩舎スタッフの皆さん総出で馬房にいる競走馬の紹介や競走馬たちが食べているエサの説明などをしてもらいました

 

 

斎藤厩舎ではオリジナルの飼料をつくっているなど様々な工夫をしていることがわかりましたよ

 

 

最後は「いつでも厩舎に来てください!」との斎藤調教師の力強いお言葉とともに、斎藤厩舎オリジナルキャップをプレゼントして、見学は締めくくられました

 

さてこれで年内のトレセンブログ(美浦)の更新は終了ですが、来年も美浦トレセンでは調教公開を始め様々なイベントを実施し、トレセンブログでもどんどん紹介していきたいと思います

 

こうしたイベントの情報はJRAホームページで順次アップしておりますので、是非少しでも興味があればご応募してください

 

職員、厩舎関係者一同、美浦トレセンへのご来場を心よりお待ちしております

 

それでは良いお年を