育成馬ブログ 生産編⑨ 「その2」

本年のJRAホームブレッド第一子が誕生!!

~出産直後における移行免疫不全症の検査 その2~

 

本年初のJRAホームブレッド、クリスコンフリクトの14(父バゴ)の血中IgG濃度を測定したところ、

出産8時間後のグルタルアルデヒド凝固試験では、1時間以上の時間を要したためFPT(移行免疫不全症)と診断、

一方、IgG濃度の測定可能な米国製の機器「DVMstat」で測定した場合、血清中のIgG濃度は約1,000mg/dlであり、正常値を示していました。

 

両者で異なる診断結果が示されたため、安全策として保存初乳の投与も検討しましたが、当場もそれほど多くの保存初乳があるわけではなく、

また、子馬も徐々に積極的に哺乳するようになってきたため、翌日まで様子を見ることにしました。

 

翌日、出産32時間後の血液を用いて両方の検査を実施したところ、

グルタルアルデヒド凝固試験では、2分程度で凝固を認めたことから正常と診断、

DVMstatでのIgG濃度も約2,000mg/dlまで上昇していました。

2日目以降は、子馬も元気になり、まずは一安心といったところです。

 

生後間もない子馬の移行免疫不全症、そして感染症の予防策として、

初乳Brix値の測定と子馬の哺乳確認に加え、血中IgG濃度の測定は極めて重要です。

獣医師によるフォールチェックに併せて、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

 

14

14_2
生後2週間のクリスコンフリクトの14(父バゴ) 健康にすくすくと成長しています。

 

【ご意見・ご要望をお待ちしております】

JRA育成馬ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。当ブログに対するご意見・ご要望は下記メールあてにお寄せ下さい。皆様からいただきましたご意見は、JRA育成業務の貴重な資料として活用させていただきます。

アドレス jra-ikusei@jra.go.jp

育成馬ブログ 生産編⑩

出産直後の引き馬

 

以前のブログでも触れたとおりhttp://blog.jra.jp/ikusei/2014/03/2-7408.html、出産直後から開始される子馬の取扱い、とくに引き馬は、人馬の信頼関係を構築し、人がリーダーとなるための躾の第一歩といえます。

 

今回のブログでは、実際の子馬の引き方を動画でご紹介します。

 

【出産直後の子馬の引き方】

出産翌日から、1名が母馬を引きながら、子馬の頸に手をかけます。そして、補助者が子馬の臀部を持ち上げるようにして前進させます。

 

特に出産翌日は、馬によっては肢が弱々しく、歩かせることが困難な場合もあるため、補助者は子馬の腰を持ち上げるようにして、サポートします。

 

 

子馬の引き方①「出産翌日」 
YouTube: 子馬の引き方①「出産翌日」

 

【出産数日後】

子馬が徐々に歩けるようになっても、前進しない場合には補助者が後方からプレッシャーを与えます。

 

子馬の引き方②「出産から数日後」 
YouTube: 子馬の引き方②「出産から数日後」

 

【出産1週間後】

その後、子馬がある程度歩けるようになったら、補助者は子馬には触れず、立ち止まった時のサポートに徹します。

 

子馬の引き方③「出産1週間後」 
YouTube: 子馬の引き方③「出産1週間後」

 

 

【出産2週間後】

2週齢を目安に、徐々に1人で親子の引き馬を行うようにします。

子馬が人の指示に従って、自分のバランスで歩けるようになったら、プレッシャーをオフにしましょう!

 

子馬の引き方④「出産2週間後」 
YouTube: 子馬の引き方④「出産2週間後」

 

 

Photo_4

頚もしくは肩の外側に手をかける

子馬が自分のバランスで歩けたら、プレッシャーをオフに!!

 

【ご意見・ご要望をお待ちしております】

JRA育成馬ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。当ブログに対するご意見・ご要望は下記メールあてにお寄せ下さい。皆様からいただきましたご意見は、JRA育成業務の貴重な資料として活用させていただきます。

アドレス jra-ikusei@jra.go.jp

育成馬ブログ 生産編⑪

講習会「セリ上場に向けた飼養管理と手入れ」

 

5月30日に開催された平取地区講習会において、「セリ上場に向けた飼養管理と手入れ」と題して、講義およびトリミング実習を行いました。

 

繁殖シーズンの午前の開催にもかかわらず、平取地区のみならず、三石、静内や新冠などの他地区から参加された方もいらっしゃいました。

 

前半の講義では、生後から「精神的、肉体的に健康な馬」に育てることが、セリのみならず競走期においても重要であるとの考えを中心に、騎乗馴致前に必要なこととして、「生後からの引き馬」「駐立」「馬房での張り馬」「肢上げ」および「体力養成」の5つの項目について、具体的な方法を紹介しました。

 

12

 

後半の実習では、1歳馬3頭を使用してトリミングの実習を行いました。

ここでは、トリミングをする際の保定方法や、タテガミの整え方、耳毛の切り方などの方法を解説しながら、講師と参加者が一緒になって実技を行いました。

多くの参加者が積極的にトリミングをして、具体的な方法についての質問をしたり、実施風景のビデオや写真撮影をしたりするなど、中身の濃い実習になったのではないかと思います。

3

3_2

【ご意見・ご要望をお待ちしております】

JRA育成馬ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。当ブログに対するご意見・ご要望は下記メールあてにお寄せ下さい。皆様からいただきましたご意見は、JRA育成業務の貴重な資料として活用させていただきます。

アドレス jra-ikusei@jra.go.jp

活躍馬情報(事務局)

先週日曜日の阪神5R(メイクデビュー阪神)において、JRA育成馬ノーブルルージュ号が優勝しました。同馬は宮崎育成牧場で育成され、2014年JRAブリーズアップセールで取引されました。

 

今後のますますの活躍を期待しております。

 

201406085r_g

 

6月8日 3回阪神競馬2日目 第5R メイクデビュー阪神 芝 1,400m 

ノーブルルージュ号(スプラッシュビートの12) めす

【 厩舎:宮本 博 厩舎(栗東) 父:ショウナンカンプ 八戸市場購買 】

活躍馬情報(事務局)

先週土曜日の東京4R(3歳未勝利)において、JRA育成馬エリーフェアリー号が優勝しました。同馬は日高育成牧場で生産・育成されたJRAホームブレッドで、2013年JRAブリーズアップセールで取引されました。

 

今後のますますの活躍を期待しております。

 

201406144r3_g_3

 

     6/14 3回東京競馬3日目 第4R 3歳未勝利 芝 1,800m

 

               エリーフェアリー号(キセキスティールの11) めす 

 

       【 厩舎:岩戸 孝樹(美浦) 父:アルデバラン JRAホームブレッド 】