【栗東TC】ハロー掛け~ウッドチップ編~

今日は馬場整備の模様をご紹介しますrvcar

C_012

トレセンでは、競走馬が安全にトレーニングを行えるよう日々の調教後に“ハロー掛け”を行い、馬場の維持管理を行っています。

(※)ハロー【Harrow】:耕地をならす農作業機械のこと。

 

C_013

こちらは“タインハロー”、大型チェーンに爪を取り付け、後部にならしの笹をつけたもので、調教によって出来たチップの凸凹をならす目的で掛けます。ウッドチップ馬場専用の整備車両です。

タインハロー以外にも、ミキシングハローパワーハロータイヤローラーウッドチップクリーナーといった整備方法があります。

 

【Before】                                              【After】

C_010 C_011

【Before】ハロー掛け前。調教を行った直後の馬場はボコボコ。

【After】タインハロー後。ぜんぜん違いますよねsign01

 

C_016

馬場整備用のトラクターはギヤが通常の車よりも多く、かなりのテクニックを必要とします。馬場造園課職員に話を聞くと、「ハンドルを切るとすぐにチェーンが振れるため、真っ直ぐに掛けるのが難しい」とのこと。しかしながら、そこは馬場整備のプロ。ハロー後にはたいへん美しい馬場が出来上がります。