久しぶりの更新です 【中京競馬場改築だより⑬】
競馬ファンのみなさま、こんにちわ
まずは中京競馬場のスタッフ一同より、
このたびの東日本大震災被災地の皆様に謹んでお見舞いを申し上げるとともに、
被災地の一日も早い復興を心から祈念いたします。
さて、大変久しぶりの更新となります中京競馬場改築だより。
今回はいろいろな「変化」を中心にお伝えいたします!
と、その前に中京競馬場の桜の様子を少しだけご紹介します。
↑遊具と一緒に撮ってみました。桜がキレイですね~
写真は競馬場内にある「木馬園」にてパシャリしてみました。
かなり暖かくなってきて、いよいよ春本番ですね~
桜を見に、来場されるのもいかがでしょうか?
もちろん、競馬も面白いですから、ぜひお楽しみくださいね(笑)
それでは「改築だより」をどうぞ~
変化その1
・・・「仮設駐車場(東側にある駐車場です)」が変化!
まずは仮設駐車場です
お知らせするのが大変遅くなりまして申し訳ないのですが、
3月19日(土)から、場所がすこ~し変更になりました
↑これが新・仮設駐車場です見にくいですが、奥には立体駐車場が出来るんですよ~
この駐車場になり、 メリットが2つできました。
一つは「名古屋方面」と「豊明方面」の出入り口が別になったことにより、
入退場がスムーズになりました!
↑左が名古屋方面から、右が豊明方面からの出入り口です
↑両方の入り口から、このゲートに着きます。一番右の車線は退場用の車線です
↑退場用の車線は二股に分かれてまして、左が豊明方面、右が名古屋方面です
「ひだりとよあけ、みぎなごや」と覚えてくださいね
そしてもう一つは・・・。
東から来られたお客様にご迷惑をおかけしております、
「仮設通路(万里の長城)」が(少し)短くなったのです!
↑半分くらいの距離になりました。ただし、最後の階段は、未だ残っております…
短くなったとはいえお客様には引き続きご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいませ・・・
変化その2
・・・「馬場」が変化!!
お次は「馬場」です
前回の改築だよりでは、まだまだ変化に気付きにくい、とお伝えしましたが・・・
直線が長くなったんです!
↑分かりますか~・・・実はもう直線が長くなっているんですよ~
↑航空写真です!駐車場がなくなって馬場になっているの、分かりますか??
写真ですと少し分かりづらいですかね撮り方がヘタクソですみません
実際に見てみますと、「かなり長くなったなぁ~」というのが第一印象です
あとは、「直線の坂がかなりキツそう!」というのも印象的です
芝コースを参考に数字で見てみると、
直線距離は412.5mで全国4番目、高低差(最大勾配)は2.2m(2%)で全国2番目となります。
これまでの中京競馬場とはレースの内容がガラリと変わるかもしれませんね~
↑馬場の構造が分かる写真なので撮ってみました!
もう一つアップした写真は、芝コースのものです。
一番下が地面、次が砂利(水はけが良くなるように敷いてあります)で、
最後に路盤となっており、芝がのってますね
私たち職員も、実際に見ることはなかなかできない珍しいものなので撮ってみました
変化その3
・・・「新スタンド」が変化!!!
最後は「スタンド」の様子をご紹介します!
↑パドック周辺まで鉄骨が出来上がりました
こちらは本当に「早いなぁ~」という感想です
どんな風になるのか、想像が容易につくぐらいになってきています!
見るたびに新しいスタンドがどんどん出来上がっていくような感じです
馬場もスタンドも形が見えてきて、工事が進んでくると本当に完成が楽しみでワクワクしますね
・・・と。
長々とお付き合いいただきありがとうございました
今回の改築だより、いかがでしたか?
グランドオープンまで、いよいよ1年を切りましたね!
キモチとしてはもうすぐ!というのはさすがに気が早すぎるでしょうか(笑)
春のGIシーズンもこれから真っ盛りとなり、ケイバが楽しみな季節になってきました
皆様もご自分のスタイルでケイバを楽しんじゃってください
それではまた。次回の競馬場だよりをお楽しみに